楽天スーパーロジスティクスへの自動出荷依頼
ネクストエンジンへの出荷実績の自動反映
(出荷実績については全店舗分、手動出荷依頼分も対象として自動反映いたします)
の2点となります。
(注意)
納品や在庫数の増減反映などはこれまで通り、ネクストエンジン上からの操作が必要になります。
ネクストエンジン上の以下登録情報をご確認の上、アプリ上にご設定をお願いします。
①
ネクストエンジンログイン
>出荷
>倉庫連携
>楽天スーパーロジ「初期登録」

以下情報をご確認お願い致します。
②
各種コード
・マーチャントID
・認証key
・販売者コード
・倉庫コード
サイト区分(連携ご希望の分)

③
サイト区分を連携ご希望の店舗分をご入力の上、アプリ上で「有効」にしてください。

④
各種コードをアプリ上にご入力お願い致します。
・マーチャントID
・認証key
・販売者コード
・倉庫コード
⑤
ご登録終わりましたら「登録する」をクリック。

⑥
ご入力内容に問題なければ「稼働開始する」をクリック。

(注意)
重複出荷回避のため念のため印刷待ちチェックをお願いします。
アプリ仕様上、全在庫情報取得が毎日22時の1回となります。
そのため、新商品登録後の自動出荷依頼は22時以降となります。
※アプリ初回稼働時は、直後で全在庫情報取得いたしますので、22時を待たずに自動出荷依頼いたします。
急ぎで出荷依頼されたい場合は、以下手順にて手動対応をお願いいたします。
手動で出荷依頼する
こちらのネクストエンジンマニュアルをご参照の上、ご対応お願いいたします。
※出荷実績反映はアプリ自動処理いたします。
①楽天スーパーロジスティクスとネクストエンジンの商品情報が一致している
②当アプリ上のサイト区分が有効となっている
③伝票が印刷待ちにある
上記全てが一致しないと出荷依頼されません。
以下の通り、受注分類タグ「RSL出荷」が記載されますのでご確認ください。

印刷待ち
↓(出荷依頼が成功)
印刷済み
↓(楽天スーパーロジスティクスから出荷完了)
出荷済み
エラー時の挙動
・出荷依頼失敗
⇒印刷待ちに留まります。
・出荷不可
⇒出荷依頼成功後、不可になるので印刷済みに留まります。
楽天スーパーロジに預けている商品の受注で、以下の受注分類タグが付与された伝票のみ、アプリからの自動出荷依頼をすることができます。
RSL対象
①
以下画面の通り、自動化設定におきまして
[RSL対象]のみ自動
を選択いただき「更新する」をクリックします。
※本設定は1回限りの操作となります。

②
対象伝票に対して印刷待ちに入る前に、手動で受注分類タグを付与します。
※受注分類タグのご利用方法は、ネクストエンジンマニュアルをご確認下さい 。

以上で設定完了です。
※注意
[RSL対象] [RSL対象外]が両方タグ付けされた場合は出荷依頼対象になりません。
楽天スーパーロジに預けている場合でも、受注内容によって自社から出荷したい場合に以下の受注分類タグを付与することで、アプリからの自動出荷依頼を制御することができます。
RSL対象外
対象伝票に対して印刷待ちに入る前に、以下の通り受注分類タグを付与頂ければ出荷依頼致しません。
※受注分類タグのご利用方法は、ネクストエンジンマニュアルをご確認下さい 。

店舗様の運用に合わせご活用ください。
当日、前日に出荷済みになった出荷実績を取得します。
印刷済みにある伝票の内、出荷実績があるものを出荷実績の反映をいたします。
出荷確定処理、配送情報出力済みにします。
店舗毎の有効/無効問わず、手動で出荷依頼した分も全て出荷実績反映いたします。
以下の通り、 受注分類タグに「RSL:エラー」が自動付与され、作業用欄にエラー内容が記載されます。

再処理につきましては、次項の「エラー伝票の再処理方法」をご参照の上、ご対応お願いいたします。
エラー種類は
・出荷依頼失敗
・出荷不可
2パターンとなります。
エラー内容は伝票内の作業用欄に記載されます。
E~で始まるコード詳細はネクストエンジンマニュアルをご覧ください。
エラー発生はメール通知でもご確認いただけます。
通知先アドレスは企業情報内、 通知先メールアドレスとなります。
通知先メールアドレスご変更後は、再度アプリログインをお願いいたします。
(実施されない場合、変更後のアドレスに通知されません)
企業設定へのメールアドレス登録は必須ではございません。
未登録の場合はネクストエンジンログイン時ご利用のメールアドレスへ通知されます。
※ご注意※
複写をした場合はAPI連携非対応となり、モール・カートへの出荷実績反映が手動対応となります。
伝票修正後、ネクストエンジンからの再出荷依頼を推奨いたします。
【ネクストエンジンから再出荷する場合】
エラー内容によって、対応方法が異なりますので、
ネクストエンジンマニュアルを参考の上、ご対応をお願いします。
【アプリから再出荷する場合】

①エラー伝票を複写します。
複写方法の詳しい操作はネクストエンジンマニュアルをご覧ください。
②エラーに沿って伝票修正します。
エラー詳細はネクストエンジンマニュアルをご覧ください。
③複写・修正された伝票を印刷待ちに進めてください。
④アプリが5分以内に取り込み、数分以内で自動で出荷依頼いたします。
Q 1
受注明細のすべての「商品cd」が、楽天スーパーロジの「全在庫情報」に反映されていますか?
A
商品検索や入荷実績ではなく、全在庫情報に商品が反映されていないと対象となりません。
Q 2
受注伝票の「店舗」が、本アプリの楽天スーパーロジ情報登録に「サイト区分」が設定され「有効」になっていますか?
A
本アプリで楽天スーパーロジ情報登録に該当店舗の「サイト区分」を入力し「有効」に設定後、「登録する」ボタンを押してください。
Q 3
受注伝票は「印刷待ち」にありますか?
A
受注伝票を「印刷待ち」に進めてください。
Q 4
受注伝票は「受注キャンセル」になっていませんか?
A
キャンセル状態の受注伝票は対象となりません。
Q 5
受注伝票の「納品書印刷指示日」が翌日以降になっていませんか?
A
「納品書印刷指示日」を今日以前に設定してください。
Q 6
23:00 から 4:00 の間に確認していませんか?
A
受注伝票の出荷依頼の自動連携は 4:00 から 23:00 の間で、受注取込から印刷済みになるまで、最短で15分程度かかります。
Q 7
「ネクストエンジンとの接続切れのお知らせ」のメールが届いていませんか?
A
ネクストエンジンとの接続が切れているとすべての処理が停止してしまいますので、メールに記載されている内容にそって再接続してください。
Q8
ネクストエンジンRSLアプリから出荷しない伝票が「印刷待ち」に1,000件以上ありませんか?
A
アプリでは印刷待ちにある伝票を1,000件毎で処理するため、対象外の伝票が1,000件以上あると、正常に出荷依頼されない場合があります。
対象外の伝票を1,000件未満にしていただくか、手動での出荷依頼をお願いします。
Q9
全在庫情報未取得の新商品ではありませんか?
A
アプリ仕様上、毎日22時の全在庫情報取得以降にならないと自動処理されません。
お急ぎの場合は手動で出荷依頼をお願いいたします。
手動での出荷依頼方法はこちらのネクストエンジンマニュアルをご参照ください。
①
受注伝票の受注状態が「納品書印刷済」以外になっていませんか?
楽天スーパーロジの出荷実績を反映するには、受注伝票の受注状態が「納品書印刷済」になっている必要があります。
②
「ネクストエンジンとの接続切れのお知らせ」のメールが届いていませんか?
ネクストエンジンとの接続が切れているとすべての処理が停止してしまいますので、メールに記載されている内容にそって再接続してください。
ネクストエンジンにログイン状態でない場合に、アプリにアクセスした場合、設定画面に入れない場合がございます。
その場合は、ネクストエンジンにログインいただき、アプリのアイコンから入っていただきますようお願いいたいます。
受注伝票の作業用欄に以下文言は入力されていますか?
あす楽です
あすつく注文です。 ※句点なしでも可
マケプレプライムお急ぎ便です(翌日) ※半角カッコ
マケプレプライムお急ぎ便です(翌日) ※全角カッコ
マケプレお急ぎ便です(翌日) ※半角カッコ
マケプレお急ぎ便です(翌日) ※全角カッコ
翌日お届け
のいずれかが入っていない対象となりません。
本アプリからは出来ません。
出荷不可の場合:ネクストエンジン上で別途ご対応お願いします。
出荷依頼済みの場合: 楽天スーパーロジスティクスへお問い合わせ下さい
楽天スーパーロジ側で小口発送となった場合は、各発送伝票番号をカンマ区切りで連結して戻す仕様となります。